アーバニズム宣言スタート

 なんてこった…。ブログを色々といじっていると、間違えて、利用者IDを丸ごと削除してしまいました…。がーん。。。

 まあ、今年4月にteacupブログからgooブログに移転した際に使用したデータが残っていたので、teacup時代の記事は何とか復元出来ましたが、画像の移転が上手くいきません。

blog.goo.ne.jp

 私は、これを良いチャンスと捉え、ブログを一新することにしました。

 正直、gooブログは使いにくかったし、15年以上続けたブログも、まとまりが悪かったことを考えると、一新することが正解かなと思います。

 で、一新するついでに、タイトルなども全て変えました。

 ちょうど、国土交通省「公務員アーバニストスクール」の受講が始まったこともあり、これも何かの縁だと考え、ブログ名に「アーバニズム」って言葉を入れることにしました。

 名付けて、「広島・アーバニズム宣言」です。なんか、小林よしのり氏の漫画みたいなタイトルですね。ええ。今後は、このブログを略すときは、「アー宣」とでも言ってください(笑)。「アーバンかましてよかですか?」が決めセリフです(笑)。

 さて、その「アーバニスト」や「アーバニズム」ですが、あまり聞きなれない言葉だと思います。これ、何なのでしょうね…。まず、「アーバニスト」から説明しましょう。

 スペルにすると、urbanist。アーバンプランナー(都市計画家)でもない、アーバンデザイナー(都市デザイナー)でもない、「アーバニスト」です。

 辞書を見ると、「都市計画の専門家」とか、「都市の生活を楽しむ人」とか出てきますが、今一つしっくりこない。定義づけはなかなか難しい感じがしますが、まあ、ざっくり言うと、「まちづくりに関わる人」というニュアンスかな、と思います。

 で、アーバニストが関わる活動や、生活スタイル、そういうものを「アーバニズム」と言うことになろうかと思います。狭い意味で言うと、「まちづくり活動」、広い意味で言うと、「都市のライフスタイルそのもの」という感じでしょうか。

 そういうことで、広島のアーバニズム、要は広島のまちづくりを語っていくと言う、方向性としては今までと同じような内容で、またブログをやっていきたいと思います。これからよろしくお願いします。

最後に…。

アーバンかまして良かですか。

みんな、アーバニストになろう。

きっと、なれる。誰でも、なれる。

そして、みんなで、質の高い広島の街を創っていこう。

それが、「広島・アーバニズム宣言」。

 

八丁堀に出現した、「カミハチキテル3」。こういうものを、アーバニストによるアーバニズムと言う。